ほろ苦い、または、苦い思いをするためのチョコレート(ソイラテのコーヒー豆チョコ:無印良品、コロンボス・コーヒービーンズチョコ:スリーハッツ)
苦々しい体験は苦い記憶になりほろ苦い思い出へと緩和されるようです。ですが、甘い体験は甘い記憶として残り甘い思い出、もしくは甘い現状へと流れゆく場合も多々あるらしいので、できれば苦いのは避けたいです。
しかし、苦い体験は外的要因から発生します。何も好きこのんで苦い思いは誰しもしたくはないはずです。
甘い思いをしたい。
それが、素直な願望だと思います。
甘さを期待しつつ、苦さを迎え撃つ準備を整えるべし。そのためには、あらかじめ苦さに慣れておくべきだと判断しました。
ただ、
「私は甘いものが苦手でして……」
と、伏線を敷いておくのは、あまり気が利いているような感じがしません。どうせなら、
「甘いもの、そりゃ、食べたいさ。でも、これもいいのさっ」
と振る舞うと、思い切りの良い雰囲気が醸し出され、結果的に、甘い思いができる予感がします。
そこで、苦みを利かせつつ、甘いもの好きもアピールできるものを用意いたしました。
左上の印からも限定商品だと分かります
無印良品さんの期間限定商品「ソイラテのコーヒー豆チョコ」は、コーヒー風味のチョコレート、という遠回りなお品ではなく、豆、そのものが封じ込められています。
コーヒー豆まるごと一粒ずつに、ホワイトチョコレートがコーティングされています。
コーヒー風味のホワイトチョコっぽいですが…
一粒取って、口に入れると、ミルク味チョコレートにほのかなコーヒーの風味が、ほわりとただよいます。ころり、廻して、奥歯の位置に置き、がっ、と噛みしめると、パリパリと乾いた音が顎関節に響き、その揺れと共にコーヒーの味が飛び出します。
当たり前ながら、コーヒー豆そのものなので、コーヒー味そのものです。抽出など遠回りせず、コーヒー、です。パリパリと豆を割っていくと、破砕された粒ひとかけらずつから、コーヒーが出てきます。にじみ出す、というようなものではありません。直コーヒーです。
コーヒー、コーヒー、と書きましたが、その間にも、コーティングのホワイトチョコレートがしっとりととろけていきますので、苦いばかりではありません。名前の通り、カフェラテ、ミルクとお砂糖が出過ぎない、けれども、甘いまろやかなコーヒー味です。
しばらくかみ続けると、少しの甘みを残しながら、ホワイトチョコレートが流れていき、煎られた豆の香りと苦みが、すっきりと消えていきます。
中は豆そのもの
渋みや、クセの強さは感じられません。思わず、もう一粒と手が伸びてしまいます。苦みが恋しくなってきます。アーモンドのような湿度のある「カリッ」とした食感ではなく、もっとパリパリとしていて、この軽やかな歯触りも、もう一粒、の動機になります。
ですが、もう一粒、もう一粒、と、一気にいくつも食べることは難しいでしょう。数えてみると、一袋に52粒入っていました。コーティングしている状態で1cm大、そのコーティングもコーヒー豆を最低限覆う程度なので、それなりに大きなコーヒー豆です。その大きさのコーヒー豆をパリパリと52粒、食べきるのは、困難を極めます。5粒ほど食べると、
「もう、これくらいにしておいた方がいいかな」
という気になります。
それでは、また今度、と封をしたいのですが、この袋は一過性開封型です。ハサミなどで口を開けた場合、残りが入った袋は輪ゴムなどで留めておかないといけません。来年の販売もあるのならば、ジップタイプの袋にしていただければ、と思います。
パリパリと苦みと甘みを楽しんでおりますと、「コーヒー豆チョコレート」というのは、結構、種類があることが分かりました。その中でも、目を引いたのが、スリーハッツさんのコーヒー豆チョコレート2種類です。
箱入りです。25粒入っていました
こちらは、「ラテ」と「エスプレッソ」の二つの味があります。見た目では判別は難しいです。箱を開けると、ラテの方はわずかな甘みが感じられます。一方、エスプレッソは微動だにしないような、そら恐ろしい静けさがあります。
エスプレッソの威圧感
そこで、エスプレッソは手強いと判断し、ラテからいただいてみました。無印良品さんのコーヒー豆チョコよりも一回り大きく1.5cm弱で、丸みがはっきりとしています。
今度も、ぽい、と口に放り込み、奥歯で、がしり、と噛み割ります。
甘い。
コーヒー豆の苦みを覚悟していたので、やや拍子抜けです。チョコレートが甘いのです。決してどしりと重い甘みではありません。ですが、甘みははっきり分かります。直球で、切れ味の良い甘さ。シンプルな甘さです。
そこに、コーヒー豆の苦みが加わります。こちらのコーヒー豆は、やや小さめです。チョコレートの分量の方が多いです。コーヒー豆もチョコレートと同じく切れの良い苦み。豆の食感はやや弱いですが、苦みはしっかり分かります。
チョコレートのシンプルな甘みと、コーヒー豆のシンプルな苦み。お互いが本来の持ち味を引き立て合っていて、チョコレートの味はそれとして、コーヒー豆の味もそれとして、明々白々たる「コーヒー豆チョコレート」となっていました。
では、後回しだった「エスプレッソ」に取り掛かります。
苦そう
箱の蓋からこぼれ落ちる1.5cmの玉は「弾」のようにも見えます。迫力があります。
一粒つまみ上げ、口に撃ち込みます。噛みます。
苦い。……けど、そうでもない。
意外や意外。苦いのですが、さくさく食べられます。無心に二つめ、三つめと食べてしまいます。ラテと同じくチョコレートの割合が多いですが、甘みはごくわずかなので、さらりとした舌触りです。小粒のコーヒー豆が、ぱしっ、と割れると、目が覚めるような眩しい苦みが弾け散ります。
チョコレートとコーヒー豆、どちらも苦く、これはチョコレートの苦みなのか、コーヒー豆の苦みなのか、判然とし難く、苦みと苦みが苦みの嫌な部分を打ち消し合って苦みの良い部分だけが現前します。
どちらかというと、ラテの方が「これはコーヒー豆の苦み」と分かりました。その分甘みがありますので、二粒三粒食べて、もうこれで小腹は満たされた、これ以上食べるとたらふくになって夕ごはんが食べられなくなる、とストップできます。しかし、エスプレッソは、そのストッパーが効きにくいです。頭とおなかが真空になったのではなかろうか、と思うくらいに、無心に食べてしまう畏れがあります。
チョコレートの方が多いです
苦い思いをしても苦いと思わないように苦い(けれども甘い)ものを食べてみましたが、結局、苦くてもいいや、という気分で終わりました。
苦いは苦いでも、「苦み走った」は良い意味です。辞書を見ると、いにしえより、それはモテモテ要素らしいです。コーヒー豆チョコレートをバッグに忍ばせて、いつでも苦み走ることができるように準備しておきます。
◎店舗・商品データ
・商品データ
商品名:ソイラテのコーヒー豆チョコ
価格:¥210
・店舗データ
店舗名:無印良品・名古屋パルコ店
住所:名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館地下1階
営業時間:10:00-21:00
定休日:名古屋パルコに準じる
アクセス:名古屋市営地下鉄「矢場町駅」直結
公式サイト:http://www.muji.net/
・商品データ
商品名:threehats Columbo's CoffeeShots(スリーハッツ・コロンボス・コーヒーショッツ) espresso beans,latté beans
※箱裏面の日本語説明の商品名は「アシュモアーズ コロンボス コーヒービーンズチョコ エスプレッソ(ラテ)」となっています。
価格:各¥210
・店舗データ
店舗名:KITANO ACE・ラシック店
住所:名古屋市中区栄3-6-1 ラシック地下1階
営業時間:11:00-21:00
定休日:ラシックに準じる
アクセス:名古屋市営地下鉄「栄駅」からサカエチカへ。16番出入口から南へ約100m。
公式サイト(製造元):http://www.3hats.com.au/
公式サイト(購入店):http://www.ace-group.co.jp/index.html
※輸入菓子を取り扱っているお店に置かれていることが多いようです。
更新履歴
2018/05/19
画像のリンク切れを修正しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント