灼けた天使の眠るゆりかご
年に一度、老若男女全ての国民を甘党にする大イベント、チョコレートの日が終わりました。皆様、チョコレートは入手できましたでしょうか。二つ前の記事にも書きましたが、今年は「逆チョコ」というものが流行らせられていて、性別に関係なく、老若男女全ての国民にチョコレートを入手する機会が生じました。
この「逆チョコ」は、実に良い方式です。私は数年前から、2月初旬に年に一度、奮発して高級チョコレートを自らが食すために購入しております。美味しくて珍しいチョコレートが食べられるとあって、百貨店に特別に設けられたチョコレート売り場に向かうのですが、いざ行ってみると、当然のことながら、女性が多いのです。その中に紛れ込むと、瞬間、「場違いなところに来てしまった」という後悔の念を覚えます。その念を振り払い、良さそうなチョコレートはどれかな、と物色していると、「なんだ、この人は。あ~、もらえないから、自分で買いに来ているのね」というような視線を覚えます。被害妄想かもしれません。チョコレート売り場の店員さんも、「どうぞー、生チョコレートの試食です。お試しくださーい」とおっしゃりながら、小さくカットされて、つまようじが刺されたチョコレートが載ったトレイを差し出してくださるのですが、「ほら、もらえないんでしょ。私が試食のコレをあげるから、我慢しなさいね」という波動が伝わります。被害妄想かもしれません。
このように、心を痛めながらチョコレートを買う苦労が今年は無くなりました。「逆チョコ」のおかげです。堂々と特設チョコレート売り場に行き、胸を張ってショーウィンドウの中を指差し、「この、いろんな味のが入っている6個入りのものを売ってくれ給え」とか言えます。そして、「あっ、この人はいち早く逆チョコの習慣を取り入れている。いかした人だっ」という念波がひしひしと伝わってきました。これは妄想ではありません。
これにより、チョコレートに対するわだかまり完全に払拭されました。いついかなるときでも、チョコレートに親しみを持って接することができるように思います。ミスタードーナツさんが、昨秋に発売した「エンゼルエッグ」のマイナーチェンジ版「エンゼルエッグ・ショコラ」も、「ほー、チョコレート味になったのだね。どれ、いだだかせてもらうとしようか」と鷹揚に構えて、トレイに載せることができました。
エンゼルエッグは人気商品なのでしょう、定期的に、期間限定商品として登場しています。先に書いたように、今回は、冬っぽくチョコレート味の生地になってくれました。
エンゼルエッグがチョコレート生地で登場です
昨年11月に期間限定販売された「エンゼルエッグ」とほぼ同じ大きさ(長さ70mm弱、幅約45mm)で、三種類をそれぞれ一個のみで販売の形態を取っています。それぞれ、1/3に味違いのチョコレートが掛けられており、中のクリームも外側のチョコレートに合わせたお味になっています。
生地は綿のように、ぽわりとクッションの効いた柔らかさ。ふかふかとした手触りは心地良いなと思いつつ、チョコレート生地を一口。チョコレート特有の苦味はほとんどありませんが、抑えた甘みの中にほのかにチョコレートの芳しさが漂います。
栗みたいです
「ショコラカスター」は、シュークリームの定番、カスタードクリームを用いています。このクリームは、ぺっとりとしていて、甘みが強めになっており、やや重めの印象となっています。クリームの中には、バニラビーンズが入っていることが分かりますが、バニラの香りはそれほど強くありません。味はチョコレート生地に合っていると思いますが、食感は生地の軽さと相反しているようです。
ショコラカスターに対し、「ストロベリー」は、軽さが前面に出されています。酸味が強く、甘さを抑え目にしています。そのため、イチゴ味の甘酸っぱさと、ホイップクリームのふんわりとした軽さ、柔らかさが上手く、チョコレート生地と組み合わさっていて、バランスが取れています。
「ダブルショコラ」は生地と合わせて、クリーム、コーティングが、チョコレートになっていて、味、見た目に統一性を持たせています。クリームは、甘いながらもチョコレートの香りがしっかりと付けられています。なめらか、クリーミーですが、「カスター」と同様に、ホイップ感はあまり無く、ぽってりとした、重量感が感じられます。
以上、三種類のクリームのうち、生地の味と食感に合っているのは「ストロベリー」でしょう。チョコレートとイチゴは、相性が良く、酸味の軽さと、生地の軽さが、抵抗感無く、組み合わさっています。
クリームが少ない、かな…
前回もそうでしたが、問題は、数だと思います。どうしても、サイズとお値段が、合っていないように思えるのです。一押しのストロベリーだけでは、たらふくになるにはやや足りない気がいたしますし、カスターとダブルショコラを中心にいただくと、重すぎるようです。初回のように、一回り小さくしてでも、二個一組の方がお得感も、食べ応えもあり、満足できるお品になるのでは、と思いました。
◎商品データ
商品名:エンゼルエッグ ダブルショコラ
価格:¥105
商品名:エンゼルエッグ ショコラカスター
価格:¥1057
商品名:エンゼルエッグ ショコラストロベリー
価格:¥105
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント