« 今日の『山』登りは「味噌煮込み」 | トップページ | 今日の『山』登りは「甘口バナナスパ」 »

2005.03.26

積読本と「丸かじり」

 本屋をぶらついたり、出版社サイトの新刊本紹介を見ると、決まって読みたい本が何冊か出てきます。欲しい本は手にとってためつすがめつ購入を検討して、買ったり買わなかったり。買う場合の決め手は、思い付きが一番、勉強に必要そうだなというのが二番。
 思い切って買った本でも、すぐに読むわけではなく、後で時間がある時に読もうかなと思って本棚に積んでおく。そしたらなかなか読まないのですね。積んでる本がどんどん膨らんできて、結局積んだまま数ヶ月放置したり、悪ければ数年放置してしまいます。なのに本屋に行くとまた面白そうな本を見つけて、買って、積んで、放置。さらには図書館で本を借りて放置。春休みの特別貸し出しで2ヶ月の猶予があったにも係らず、開いてもいないのはどうゆうことなの?と自らに嫌味を言いたくなります。
 最近は、いいかげんこの悪循環に嫌気がさして、ちょっと面白そうな本があっても「家に帰れば他に読むべき本はあるんだから」と購入欲を押し静めて、積んである本を消化する方向に切り替えました。すごく面白そうな本だとやはり買ってしまいますが。
 積み本をなんとか読んでしまおうとしていますが、もともと読書スピードがそれほど速くないため、遅々として進みません。頭には「速読術」という単語が浮かびます。今日も未読本をなんとかしないとなと思って本棚に向かいましたが、手にとった本は既読でしかも何回も読み返した本。何やっているんだ、僕。そこで本を戻せばよいものの、腰を落ち着けて1ページ目から読み進めてしまいました。
 今日の再読本は東海林さだお著の『ケーキの丸かじり』(文春文庫)。「丸かじりシリーズ」は再読率の高い本で、目に留まるとついつい開いてしまいます。東海林さんの食べ物エッセイの表現は実に巧みで、「こんな単語、食べ物を表現するためによく思いつくなー」と三嘆します。でも、その表現がぴたりと合っていて「うーん、この食べ物を表現するにはこれしかないんだよなー」という気になってくるのです。これが文章力なんでしょうね。
 「丸かじり」に収められているエッセイを一本読むごとに胃袋が刺激され、一冊読み終わるといつもお腹が空いてしまいます。ダイエット中の「丸かじりシリーズ」は鬼門でしょう。今日の『ケーキの丸かじり』は、一冊読み終わるどころか、三分の二くらい読んだところで強烈な空腹感に襲われ「これはいかん」と思って本を閉じたものの、空腹感は紛れないまま。お腹が空くと、集中力が失せ、行動力が鈍るのが人間の性。結局未読本の消化はまともにできないまま。あー、本が読めない。「丸かじりシリーズ」、罪作りな本です。(責任転嫁)

 『ケーキの丸かじり』 東海林さだお 文藝春秋 2003/05 ISBN4167177544
 『パンの耳の丸かじり』 東海林さだお 朝日新聞社 2004/11 ISBN4022579633(丸かじりシリーズ最新刊)

|

« 今日の『山』登りは「味噌煮込み」 | トップページ | 今日の『山』登りは「甘口バナナスパ」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 積読本と「丸かじり」:

« 今日の『山』登りは「味噌煮込み」 | トップページ | 今日の『山』登りは「甘口バナナスパ」 »