七分日和のにくばなれ



ほほえみ追求ブログ
書き手:桜濱

おことわり

  • niftyの「@homepage」サービス終了に伴い、ただいま、本ブログ全体のリンク修正・再構築中です。そのため、写真や画像が表示されない場合があります。なにとぞご了承ください。(2020.04.01)
2022年11月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ローマへ通じる道

  • ローマへ通じる道

    ・目的別インデックス
    ここからも過去記事に向かうことができます。
    今昔物語集
    コネタ
    の記事を探すときは、この道をご利用ください。

最近の記事

  • 新幹線で駅弁を食べるフレディの仮装
  • 役割を果たせなかった陰陽師 ―国宝で『今昔物語集』を読んでみよう(6)
  • 桜に感動する建物 ―国宝で『今昔物語集』を読んでみよう(5)
  • 不気味なお堂にしけこむ ―国宝で『今昔物語集』を読んでみよう(4)
  • 二人の妻の見分け方 ―国宝で『今昔物語集』を読んでみよう(3)
  • 手招きが恐れるもの ―国宝で『今昔物語集』を読んでみよう(2)
  • 居座る霊を圧倒した声音 ―国宝で『今昔物語集』を読んでみよう(1)
  • 七分日和のにくばなれ とは
  • みね子の歴史年表 ―『ひよっこ』の日次・その3―
  • みね子の歴史年表 ―『ひよっこ』の日次・その2―

最近のコメント

  • 桜濱 on みね子の歴史年表 ―『ひよっこ』の日次・その3―
  • みんた on みね子の歴史年表 ―『ひよっこ』の日次・その3―
  • 桜濱 on 右横書き試論 ―「車体右側面上右横書き」の考察と鑑賞―
  • 桜濱 on 頑固な茶碗と小皿―湯&氷、吸盤、気長に叩くなどの作戦
  • 三吉 on 右横書き試論 ―「車体右側面上右横書き」の考察と鑑賞―
  • 三吉 on 右横書き試論 ―「車体右側面上右横書き」の考察と鑑賞―
  • メイ on 頑固な茶碗と小皿―湯&氷、吸盤、気長に叩くなどの作戦
  • 桜濱 on 右横書き試論 ―「車体右側面上右横書き」の考察と鑑賞―
  • たんぽぽ on 右横書き試論 ―「車体右側面上右横書き」の考察と鑑賞―
  • 桜濱 on 傀儡氏登場 ―あやつり人形を安く作ろう・なつやすみの工作教室―

カテゴリー

  • 01 コネタ
  • 02 文学・語学
  • 03 美術・音楽
  • 04 今昔物語集(現代語訳)
  • 05 名古屋
  • 06 大道芸
  • 07 エンターテインメント
  • 08 喫茶マウンテン
  • 10 図画工作
  • 99 その他

バックナンバー

  • 2022年11月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2018年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2013年4月
  • 2012年8月
  • 2012年1月

« 2011年6月 | トップページ | 2011年12月 »

2011.07.15

B'zの楽曲名でできる限り長くしりとりをして、最後に「C'mon!!!!」

続きを読む "B'zの楽曲名でできる限り長くしりとりをして、最後に「C'mon!!!!」"

2011.07.15 06:00 07 エンターテインメント, 01 コネタ, 03 美術・音楽 | 固定リンク | コメント (1)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年12月 »

桜濱のブログ

  • 「たらふく。」更新情報
    かこちがおなるトング
    (2021.11.28)

    「学べや仏蘭西語」
    桜濱が今までに勉強したフランス語のことを思い出しながら、フランス語検定(2級くらいの)合格を目論んでいます。

    TwitterTwtter @sakurahama
    notenote /sakurahama

このブログについて

  • ・リンクフリーです。ご連絡いただくなくても構いません。
    ・ただ、リンクを張っていただいたことをご一報下さいますと、たいへん喜びます。
    ・本ブログ内の全ての画像・写真・イラストの転載及び直接リンクは固くお断りいたします。
    ・本ブログについてのお問い合わせは、
    こちらからお願い致します。
    非公開で私にご連絡を望まれる方はご利用下さいませ。
    ただし、こちらのフォームからいただいた、ご意見・ご感想等は、謹んで拝読致しますが、お返事ができない、もしくは著しく返信が遅れることがあります。何卒、ご了承下さい。
    ・不適切と思われるコメントやトラックバック(記事の内容と著しくかけ離れていたり、宣伝が主たる目的の場合等々)は、私の判断で消去する場合があります。
    ・遅筆ですので、更新間隔がかなり開くことが多々あります。温かく、長い目で見守ってください。

愉しみへの架け橋

  • ノンジャンルの面白ネタ
    【シュミ2】

    ・ご兄弟である「兄さん」と「弟さん」が協力して、日々面白いネタを探索し、交替でそれらを紹介されています。
    お互いのネタにおくり合っているコメントも見所。
    「兄弟ブログ」として名を馳せていらっしゃったところに、「姉さん」も加わり、さらにパワーアップ!


  • 奇食の館
    ・どのような食べ物にも渾身の愛を注ぐ奇食ハンター、リムさんのページです。日本各地は言うに及ばず、海のむこうの不思議な食べ物にも手を伸ばしていらっしゃいます。
  • 瑞西綺譚
    ・日本人の固定化されたスイス観を打破する、スイスの殿のブログです。世界一(と思われる)の消火栓アートのデータベース!!
    言霊にとり憑かれている私としては「スイスドイツ語」のコーナーにとっても興味が惹かれます。

  • 卒業後日報
    ・お姿は、ブログのざっくりとした文体と、ソリッドなデザインとは、まるで印象の違っていらっしゃいました。「えっ、この華奢なお方があのような鋭いネタをっ!」と心の中でそっと思っておりました。 これからもキレのいいネタを期待しております。 別サイトの「モスウオッチング」がオススメです。

ここを応援しています

  • 喫茶マウンテン公式Blog
    ・ものすごい数のメニューを擁する、名古屋の名物喫茶店「喫茶マウンテン」の公式ブログ。甘口スパはここでしか味わえません。名古屋のお越しの際は、ぜひとも一度はお登りください。カルチャーショックを感じることができるはずです。
  • @nifty:デイリーポータル Z
    ・毎日更新!濃い内容の特集・コネタ。読者参加企画もあります。
    一言紹介のトピックスも要チェック。
  • ミスタードーナツ
    ・新商品が出たらレビューを書いています。
  • 株式会社 東ハト
    ・再生がんばれ。
プロフィール

甘党特製QRコード

  • 甘党特製QRコード

    トップページのURLを読み取ることができます。
  • 甘党特製QRコード・改

    GIFアニメ版です。

お問い合わせ

  • ・このブログに関するお問い合わせは、こちら(別ウィンドウが開きます)のフォームからお願いいたします。
無料ブログはココログ