« 4.三つの冠詞―不定冠詞、定冠詞、部分冠詞 | トップページ | 6.活用語尾の規則を頭に叩き込む(1) »

2009/03/30

5.avoirを使って、いろいろな表現をする

 順番がバラバラだとは思いますが、avoirのことを先に書いてしまいます。
 avoirは、非常にたくさんの意味を含んでいる単語です。その中で、第一義は「~を持っている」。他動詞なので、avoir + 名詞 で、「『名詞』のものを持っている」となります。例えば…、と、例を書こうかと思ったところで、気がつきました。avoirの活用は、不規則極まりないです。
 でも、使用頻度もまた極めて高いので、フランス語をお勉強していれば、自然と覚えてしまうでしょう。

 j' ai
 tu as
 il/elle a
 nous avons
 vous avez
 ils/elles ont

 この、活用を「じぇ、ちゅあ、いら、ぬざぼん、ぶざべ、いるぞん」と暗唱&丸暗記です。

 さて、活用が分かったところで、例に行きましょう。

 J'ai une voiture. 私は車を一台持っている。
 Il a un frère et deux soeul. 彼は、兄弟が一人と、姉妹が二人いる。
 Vous avez un rhume, n'est-ce pas? あなたは風邪を引いていますね。

 最後の例文で使った n'est-ce pas は、英語の付加疑問(is it や isn't it, don't youなど)と同じです。でも、文の形に関係無く、文末に n'est-ce pas を付ければ、「~ね」「~でしょう」といった、同意や念押しの表現になるので大変便利です。

 もう一度、avoir に戻りましょう。avoirを使った成句も便利です。よく出るものを、書いておきます。

 avoir besoin de + 名詞/不定詞 ~を必要とする。
  Elle a besoin de son secours. 彼女は彼の助けを必要としている。
  Nous avons besoin de aller là. 私たちはそこに行くことを必要としている。

 avoir envie de + 名詞/不定詞 ~が欲しい。
  J'ai envie de un ordinateur personnel. 私はパソコンが欲しい。

 avoir mal à 定冠詞 + 身体の部分を表す名詞 ~の調子が悪い。
  J'ai mal à la tête. 私は頭が痛い。
  J'ai mal au coeur. 私は気分が悪い。

 avoir soif のどが渇く
 avoir faim おなかが空く
 avoir chaud 暑い(気温がではなく、自分が)
 avoir froid 寒い(同上)


 avoirは動詞としても重要ですが、助動詞としての働きもあります。それは、またいつか。

« 4.三つの冠詞―不定冠詞、定冠詞、部分冠詞 | トップページ | 6.活用語尾の規則を頭に叩き込む(1) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おことわり

  • niftyの「@homepage」サービス終了に伴い、ただいま、本ブログ全体のリンク修正・再構築中です。そのため、写真や画像が表示されない場合があります。なにとぞご了承ください。(2020.04.01)
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

このブログについて

  • ・リンクフリーです。ご連絡いただくなくても構いません。
    ・ただ、リンクを張っていただいたことをご一報下さいますと、たいへん喜びます。
    ・本ブログ内の全ての画像・写真・イラストの転載及び直接リンクは固くお断りいたします。
    ・本ブログについてのお問い合わせは、
    こちらからお願い致します。
    非公開で私にご連絡を望まれる方はご利用下さいませ。
    ただし、こちらのフォームからいただいた、ご意見・ご感想等は、謹んで拝読致しますが、お返事ができない、もしくは著しく返信が遅れることがあります。何卒、ご了承下さい。
    ・不適切と思われるコメントやトラックバック(記事の内容と著しくかけ離れていたり、宣伝が主たる目的の場合等々)は、私の判断で消去する場合があります。
    ・遅筆ですので、更新間隔がかなり開くことが多々あります。温かく、長い目で見守ってください。
無料ブログはココログ